SSブログ

草木染ストールハンドメイドと鳥越の竹かごバッグ。。。 [ハンドメイド]

未曽有の水害に
遭われた皆さまに
心よ入りお見舞い
お見舞い申し上げます。。

関西には、知り合いも
いて、恐ろしい映像に
無事を確認したり、
東日本大震災当時の
恐怖がよみがえったりと
胸が塞がるここ数日でした。

どうかさらなる
二次災害が
起こりませんように。。。

さて。。本日の
ご紹介は、先日
参加したワークショップ。

日本に古来から自生
しているアカソという
草を使用しての
草木染にチャレンジ
して参りました(*'▽')

アカソの葉っぱとクキ
こちらがアカソです。

この葉っぱとそれに
不随しているクキを
鍋で煮てその煮汁を
使ってストールを
染めました。

染色作業場
鍋で草を煮ている
間に、ストールに
絞りを施します。。

初めてやるけど
どんなもんだろう。。?
ノープランで行ったので
図案も何も考えておらず
取りあえず、スタッフの
方々が用意してくださった
ビーズを使って絞って
みます。。。

絞り染め中のストール
仕上がりは。。。
丸いドットをイメージ
していたのに、
何故か菱形!!の
模様が入る結果と
なりました(^_^;)

アカソで染めたストール
でもうっすらピンクの
染め上がりにまあまあと
思うこととします(^_^;)

そして、さらにご紹介。。。

岩手県の一戸のあたりに
鳥越という場所があり、
そこでは鈴竹という
華奢でカワイイ竹を
使用した、鳥越の竹細工
が作られています。。

鈴竹の文庫カゴ
今回遠出をして、鳥越に
ある『もみじ交遊舎』へ
行って参りました(*'▽')

鈴竹の竹かご
こちらでは、職人さんが
竹細工を作っている
工房があり、併設されている
お店で、竹細工を購入
することが出来ます。。

鈴竹の竹かご
本来竹細工は農閑期に
農家さんが作っていた
作品とのことで、現在も
夏場は作品が少なく、
作ってもすぐ都内の
デパートへ納品されて
しまったりするので、
お品物が少ない時期ですが。。

今回は、思ったより
お品物が揃っていました。。

青森のリンゴ籠風鈴竹の竹かごバッグ
そして。。
この竹かごバッグに
出会ってしまいました♪

このバッグを作った方に
よると、オーダーで
青森のリンゴ籠風の
バッグを作ってほしいと
言われ、作ってみたので
ついでに数個作製して、
今朝納品したとのこと。

網代編みの竹かごなどは
良く見かけるのですが、
これは初めて見た!と
すっかり気に入ってしまい、
一緒に行った友人と
思い切って購入。

そのあと、若い二人連れの
女の方達が、最後の一個を
購入して、なんとその場で
完売してしまいました(^_^;)

ちなみに青森のリンゴ籠は
持ち手は一本、
大きくどっしり
した楕円形のカゴで、
こちらは鈴竹ではなく
根曲竹で作られるのが
一般的のようです。。

鈴竹の竹細工は
ワークショップで
花入れ、果物籠、
お弁当入れサイズの
カゴバッグを作ったこと
があるのと、

友人に安く買ってもらった
大きなお弁当箱サイズの
文庫があるだけです。。

初めて大きなカゴバッグ
を買って、嬉しい~♪と
ちょっと有頂天。。。

しかも圧倒的に産地
価格で安い!!!
即日完売するわけですね。。

出会えてラッキーな
竹かごバッグでした。。

鈴竹の竹かごバッグと会津木綿
内布を付けるか迷っている
トコロで、会津木綿と
コラボするか。。と
思案中。。。

でもそのままでも
とてもカワイイ。。。

素敵なカゴバッグとの
出会いとなりました。。

静かな階段
オマケで静かな階段風景。。

こういう風景に出会うと
癒されるワタクシでした。。

それでは、おのおの
明日もぬかりなく!



Sponsored Link



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。